![]() |
⇒起床 朝食、準備 |
---|---|
![]() |
⇒出勤 着替え、準備 |
![]() |
⇒会社到着、作業着へ着替える |
![]() |
危険予知実施後に作業開始 ≪ディーゼル機関車の整備等≫ |
![]() |
⇒休憩時間開始《45分》 |
![]() |
⇒休憩時間終了 作業再開 ≪ディーゼル機関車の整備等≫ |
![]() |
勤務終了 着替えて帰宅 |
![]() |
自宅に到着 自由に過ごす |
![]() |
⇒就寝 |
私の職場ではディーゼル機関車、トピードカー(溶銑を運搬する貨車)、台車等の鉄道車輌の整備作業を3つのグループに分かれて実施しています。 現在、私はディーゼル機関車の整備グループの工長として日々の作業管理、安全指導を行いながら作業を行っています。
高校の会社案内での資料にてこの会社を知り、整備作業に従事したいと思ったのが入社のきっかけです。 最初は覚える事が多く、作業に時間もかかり苦労しました。 今でもまだ覚えないといけない事はたくさんありますが、色々な技術が身につき達成感を味わう事ができ、頑張ってきた甲斐があったと思います。
機械の整備、溶接溶断作業、電気関係、配管工事等、私の職場では色々な作業があり、覚える事が多く大変ではありますが多様な技術が身につき、 出来る事が増える度に充実感が増す職場なので充実した会社生活を送れます。