![]() |
⇒起床 朝食をとる |
---|---|
![]() |
⇒出勤 |
![]() |
⇒業務開始 《マシンスカーフを運転》 |
![]() |
⇒休憩時間開始《45分》 |
![]() |
⇒休憩時間終了 再び現場での作業実施 |
![]() |
⇒勤務終了《申し送り、ミーティング…》 |
![]() |
⇒帰宅 洗車、家事など |
![]() |
⇒就寝 |
※3交替勤務の為、直により時間は違います。
(弟:丹平談)鋼片部はスラブ、ブルームの手入れ、検査、運搬等を行っています。 その中で私はマシンスカーフでスラブの表面処理設備、クレーン運転でのスラブ運搬の仕事をしています。 マシンスカーフは表面処理設備の中でも費用対効果が高く生産性が高い方法で、その生産性が高い設備を任されていることに魅力を感じています。 クレーン運転では、鋼片部は数多くの設備を抱えており、その多くの設備を高稼働させている役割を担っているのがクレーン運転です。 その高稼働の設備を止めることなく運転できることに達成感を得て楽しく仕事しています。
(弟:丹平談)私は兄がこの会社に勤めており、高校生の頃から知っていました。
私が就職する2010年はリーマンショックの影響で数多くの求人がなくなっていました。
その中でも求人を出してくださり、兄が働いているという存在も大きかったのでこの会社を受けました。
今は同じ鋼片部で職場は違いますが、楽しく仕事しています。
また、JFE太鼓部としての活動も会社が認めてくださっており、社会人野球で東京ドームに演奏に行くときは職場の人たちも「がんばって来いよ!」と笑顔でエールを送ってくれ、
とても暖かく見守ってくれていると思います。
※写真(左:丹平 右:文平)
(弟:丹平談)3交替で慣れるまではつらかったですが、今は慣れてきました。 給料は年々頑張れば上がっていきます。ボーナスも年2回あります。労働組合もきちんとあります。 大きな声で「ご安全に!!」と挨拶してください。元気な人ほど先輩、上司も話しかけやすく、早く人間関係も打ち解けられると思います。 ※製鉄所内での挨拶は「ご安全に!」と言います。